田舎 1億

田舎で1億

見切りをつけた方がいい会社とは?昇給、仕事内容などで判断するポイント

目安時間 8分

 
会社で働いていて
「何だか先が見えないな、でもいつ辞めようか」
と会社に見切りをつけるタイミングで
悩んでいる人は多いのではないのでしょうか。

今回は
見切りをつけた方が良い会社の特徴と
それを判断するポイントを
いくつかご紹介します。

昇給がなく見切りをつける場合

会社の見切りをつける際に
一番に考えるのは
やはり給料の部分ではないでしょうか。

安月給やボーナスが出ないなども
一つの目安ですが
昇給がないこともポイントの一つと言えます。

会社は
利益を出し続けていかなければならないため
経営が苦しくなると
コスト削減を図ります。

会社を経営する上で
一番のコストが人件費であるため
経営悪化する可能性も鑑みて
昇給をさせない会社もあります。

このような考えを持つ会社は
「人件費はコストにしか過ぎない」
と考えているため
なかなか昇給が見込めません。

給与面の待遇を改善する見通しのない会社は
見切りをつけて
退職するのも一つの方法です。

仕事内容で見切りをつける場合

仕事内容で会社に見切りをつける人も
中には多いのではないのでしょうか。

* 望まない仕事ばかりが回ってくる。
* 評価のされない仕事ばかり振られている。
* 社内教育がなく「見て覚えろ」の環境

これらの状況は
会社が個人の出世や能力発揮の機会を
与える気がないと判断する事ができます。

また、残業をするのが当たり前の環境
先輩や上司より先に帰れず
長時間の拘束時間がある場合なども
見切りポイントの一つです。

決して残業が悪いわけではありませんが
無駄な残業を強制させたり
残業ありきで無駄な仕事を増やすのは
会社の業績向上のためとは言い難いです。

「残業が美学、残業する人は偉い」
といった考えの会社は
見切りをつけるべき会社の一つです。

人間関係で見切りをつける場合

社員同士の悪口や愚痴、妬みが多く
社内で会社に対する
批判や不安の声ばかりが聞こえる。

これらはネガティブな気持ちになり
最悪の場合、人間不信に陥ります。

仕事をする者同士
良い人間関係を構築していきたいものですが
一つ拗れてしまうと修復が難しいのが
職場の人間関係です。

また、
一つ問題が起きても行動に移さず
会社に意見を言っても取り合ってくれず
すぐに後回しにされてしまう。

これらは
会社側が面倒なことを避け
現状維持を図りたいという
意思の表れと言えます。

その他のポイントとして
ハラスメントが横行している会社は
一刻も早く見切りをつけるべきです。

ご自身が耐えられないハラスメントに
耐える必要は一切なく
何よりも
心身とも蝕まれることとなります。

会社に進言しても改善されなければ
早急に見切りをつけるべきです。

優秀な人材ほど転職するのが早い?

「優秀な人ほど会社に見切りをつけるのが早い。」
この様な話をよく耳にします。

確かに優秀な人は
会社にすぐに見切りをつけ
一刻でも早く動き出す人がほとんどです。

理由は
優秀である人ほど状況を的確に分析し
今の会社に将来性がない
と判断するのが早いからです。

スマホぴっくのレビューと評判

そして優秀な人の場合
転職市場では引く手あまたなので
次の会社が決まるまで
決して多くの時間はかかりません。

昔は
「まずは三年我慢をしてみないと分からない」
といった風潮がありましたが
現在ではそんなことはありません。

現在は転職するかしないかの判断は
一年で分かるという意見も増えてきています。

将来を見通せる分析と判断力
そして行動力を兼ね備えているのが
優秀な人の特徴でもあるからです。

いつ辞めるかまだ決めていなくとも
転職サイトに登録するなど
情報収集を早い段階からスタートさせるのも
一つの方法と言えそうです。

ただし、辞める前提だとしても
現在の会社で感情的になっては本末転倒です。

「どうせ会社を辞めるんだし・・・」
と言った姿勢で仕事を続けると
転職先でも中途半端な仕事しか
する事ができなくなります。

そして、いざ転職が決まった際は
引き継ぎ業務をしっかりと行うのが
社会人の責務である事を
決して忘れないでください。

それでも
転職活動をする勇気がない
そんな行動力がない人は
転職後に役立つスキルを学ぶ事をおすすめします。

自分で学ぶ姿勢や
自分に「投資」をする姿勢を維持し
いつ会社を辞めても良い様に
スキルを習得していきましょう。

副業を認めない会社は見切りをつけるべき?

副業を始めることで
本業に還元できる経験や
スキルアップが期待できます。

今では副業を解禁する企業が増えており

* 副業を行うことでスキルや能力をアップさせる。
* 自分で稼ぐ力をつけてもらう

などが狙いとされています。

一方で
現在でも副業を認めない企業が多いのが現状です。

例えば
「会社以外に労力を使うことを認めていない。」
という考えです。

休日に副業をすることは

* 会社のための休息を別の事に使うことを許さない
* 会社に被害をもたらす恐れ
* 会社以外からお金をもらうことを認めていない

これらは
社員の希望や可能性を潰している
主な典型例と言えます。

昨今の働き方改革や
柔軟な働き方を推進していく流れに反しており
優秀な人材にとっては
全く魅力のない会社と判断されがちです。

そのため
副業を認めない会社は
転職希望者から選ばれにくくなっています。

副業人材を積極的に活用して
新しい事業にチャレンジしている企業もあり
それらの企業は成長する見込みがあり
とても魅力的です。

反対に
「副業は悪だ」
と言った考えばかりを並べる会社は
将来性がなく、見切りをつける必要があります。

まとめ

今回は
見切りをつけた方がいい会社の特徴を
いくつかご紹介してきました。

会社に見切りをつけるポイントに
少しでも心当たりのある方は
まずは行動することから始めてみてください。

行動をすることによって
本当に見切りをつけて会社を辞めるべきか
もう少し様子を見てみるべきか
判断する事ができると思います。

一度きりの人生です。

少しでも違和感を感じた時は
勇気を出して行動し
自分の可能性を広げていきましょう。

スマホぴっくのレビューと評判

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: